※こちらの記事は、ラジオ番組『大人の健康教室』の台本を掲載しています。
おはようございます、高田です。
今日も『大人の健康教室』に耳を傾けて頂き
本当にありがとうございます。
この放送は『朝が来るのが楽しみ』そんな人を増やしたい。
こんな想いを持った整体院の院長が、毎朝7時にお届けしています。
今日は『ビタミンって何の役に立つの?』こんなテーマでお話していきます。
ビタミンという言葉は、だれでも知っている。
おそらく小学生でも知ってるよ!!と言うと思います。
では、ビタミンって何の役に立つの?と聞かれたらどうでしょう。
今日はそんなビタミンの働きについてお話してきます。
ぜひ、最後まで楽しんで聴いて頂けると嬉しいです。
また、文章が苦手という方は同じ内容を音声で聴くことができます。
他の栄養素をサポート
ビタミンの役割を一言で表すなら『縁の下の力持ち』
例えば、炭水化物や脂質そしてたんぱく質などの三大栄養素のようにエネルギー源となったり、身体の組織を作ったりしませんが、他の栄養素が、しっかり働けるようにサポートするのがビタミンの大きな役目なのです。
そんなサポート役のビタミンは13種類あり、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの2種類に分けられます。
- 脂溶性ビタミン:ビタミンA、D、E、Kの4種類
文字通り油に溶けやすい性質で、油脂と一緒に摂ることで吸収が高くなります
- 水溶性ビタミン:ビタミンC、Bなどの9種類
水に溶けやすく熱に弱いので、調理で失われないよう注意が大切
ビタミンは体内の合成だけではまかないきれないので、それぞれの種類の特性に合わせた調理法で、効率よく吸収したいですね。
ということで、今日のお話は、ここまでとなります。
そして、いつも『いいね』『コメント』を頂き、
本当にありがとうございます。
みなさんの応援が、とても励みになっています。
今日も最後までお聴きいただき、ありがとうございました。
それでは、素敵な一日をお過ごしください。
トライアングル整体の院長、高田がお届けしました。
ではまた。