
痛みで長時間のデスクワークがきつい

激しい痛みではないが、いつもハリがあり違和感が
いちど楽になっても、また痛くなる状態を繰り返す方が多いのが、慢性的な肩こり。
あなたもそんな症状に苦しみ、このページにたどりつかれたと思います。
そして長引く肩の痛みに『一生つきあっていくしかない』と感じているかもしれませんが『あきらめないでください』
三軒茶屋あおば整体院には年間約2,500人の方が来院され、みなさん笑顔を取り戻しています。
この記事では、あなたの慢性腰痛を解消し笑顔を手に入れるために
- なぜ何度も首や肩が痛くなるのか?
- どうすれば症状を改善できるのか?
- 慢性的に肩が痛くなってしまう理由
- 身体再生プログラムで慢性肩こりを改善
などについてお話しさせていただきます。
なぜ肩こりが起こってしまうのか?
三軒茶屋あおば整体院には、肩こりのご相談を毎日のようにいただきます。
- 夜も眠れないくらいツライ
- 日常生活はこなせるけど、何となく重いダルイ
など、人によって症状が違うのが大きな特徴です。
このように肩こりといっても、回復するまでの期間や治療法は違ってくるのが一般的です。
では肩こりについてもう少しくわしくみていきましょう。
肩こり発生のメカニズム
肩こりとは、首や肩などの筋肉が長時間同じ姿勢などにより、かたまっている状態のことをいいます。
この状態がひどくなると、強い痛みを感じることに。
どうして同じ姿勢でいると、このような状態になってしまうのか?
それは、肩や首の筋肉が『頭を支える』という役割をしているから
人間の頭の重さは体重の10%ほどで、体重が60㎏の人であれば頭の重さが6㎏にも。
この重さを首と肩によって支えているため、負担が大きいのはイメージしやすいかと思います。
また、同じ姿勢を維持するために、肩や首の筋肉を使い続けると、筋肉が緊張して固くなってしまいます。
そして、筋肉が固い状態は血流の悪化をまねき、血流が悪いと栄養や酸素が細胞に届かず痛みや緊張感を発生させます。
つぎによくある肩こりの原因についてみていきましょう。
肩こりの原因
肩こりの原因はさまざまですが、代表的なものはつぎの2つです。
スマホやPCの使いすぎ
現代はスマホ社会、1日に10時間近く使うという方も多い。
あの小さな画面を1日数時間も見つづければ筋肉が固くなるのは当然でしょう。
また仕事中のPCもそうですが、最近は在宅勤務の影響でノートnoteを長時間使うケースも。
このような理由が、肩こりに繋がります。
運動不足やストレス
筋肉の血流が悪くなってしまう大きな原因が運動不足とストレス。
人間の身体はストレスを受けると、血管が収縮し血流が低下します。また運動不足の状態がつづくと筋肉のポンプ作用が失われ血流が悪くなります。
そして多くの方がご存じない肩こり原因が『栄養の過不足』なのです。
栄養不足で肩こりに?
現代は食事の栄養バランスを考える余裕がない方が増えています。
これは効率化を求める時代背景にも影響があるでしょう。
そして手軽に食べられる、おにぎりやパン・麺類などの食事をする方も多い。
これにより炭水化物(糖質)の過剰摂取となっている方が急増しています。
炭水化物(糖質)を摂りすぎると、ビタミンやミネラルが不足し、肩こりとなってしまうケースも。
反対に『忙しい生活だからこそ健康を意識』という方もいらっしゃいます。
しかし残念なことに野菜を積極的に食べる傾向の方も多く、タンパク質不足に。
タンパク質が不足すると、栄養不足で肩こりに繋がります。
食事での不調改善について知りたい方は、こちらもおすすめです。
書籍「あなたの痛みは食事で変わる: 触らず改善 3万人を救った『栄養整体』」
- 価格:
- 380円(税込)
『痛み』や『コリ』でツライ時、あなたは…
・気持ちよく筋肉をマッサージ
・身体のゆがみを調整
・病院でもらった痛み止めや湿布などの薬をつかう
・TVやネットで紹介されたストレッチをする
などを行うのではないでしょうか?
これらの方法が間違いではありません。マッサージや薬そして運動など、どれも効果があり必要なものです。
しかし、それられ完全に治ることが少ないのは、あなた自身が一番分かっているかもしれませんね。
ではなぜこれらの方法で改善しないのでしょうか?
それは、『痛み』や『コリ』の原因すべてにアプローチできていないからなのです。
大切なのは、あなたを悩ます不調原因のすべてにアプローチをするということです。
ではあなたを悩ます慢性的な肩こりは、どう改善していけばいいのでしょう?
身体再生プログラムで肩こりを改善
あなたの身体に負担をかけず長引く慢性的な肩こりを改善するためには
『身体再生プログラム』が効果的です。
あおば整体院でおこなっている治療について詳しく解説しています
なぜなら『慢性的な肩こりの原因は1つではない』から
慢性的な肩こりの大きな原因である『姿勢』や『食生活』そして『ストレス』
残念ながら、これらの原因を施術ですべて取り除くのは難しい。
しかし、原因が発生しダメージ受けたとしても『影響を少なく』したり『回復を早めたり』することはできます。
慢性的な肩こりの原因をすべて取り除くだけでなく、ダメージに強い身体作りをする。
これが三軒茶屋あおば整体院のスタイルです。
あなたの身体は今『SOSを出しています』
ぜひ、そのサインを受け止め、一緒にあかるい笑顔を取り戻しましょう。
よくあるご質問
- 整体はボキボキするイメージがあって怖いのですが、痛くないですか?
- 当院での施術はいわゆる「ボキボキ」するものではありません。
筋肉のコリを押してほぐしていきますので、その時にイタ気持ち良い感じはあります。痛すぎる施術は逆効果になりますので、痛すぎないかどうか確認しながら施術していきますのでご安心ください。 - どれくらいの間隔で通えばいいですか?
- 検査結果により異なりますが目安としては、初期は週に1回~4回、症状が改善するまでは週に1〜2回、症状改善の後に体質改善までをご希望なら2〜3週間に1回、予防ケアは月に1回程度になります。
- 整体を受ける時はどんな服装で行けばよいですか?
- 当院で着替えもご用意していますので、どんな服装でも大丈夫です。初回の検査では腕や足を動かしたりするので、動きやすい服装が望ましいです。ご自身で着替えを持参していただき、着替えていただくこともできます。

当院の施術であなたの症状が改善可能かどうかを判断させていただきたいので、当サイトからのご予約に限り検査料の割引をいたします。
ご希望の方は予約の際に『ホームページ割引希望』とお伝えください。
