こんな悩みでお困りではありませんか?
- つねに背中がコリ頭痛にも悩まされている
- 病院では『うまく付き合ってください』と言われてしまう
- 姿勢を気にせず洋服を選びたい
- 腕や足がしびれてつらい
- これ以上ゆがんでしまうのが心配
もうご安心ください。
三軒茶屋あおば整体院には、同じ悩みの方が多く来院され笑顔を取り戻しています。
側弯症は、もう治らないと諦める方が多い病気ではありますが、改善策もあるのです。
1人で悩まず、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
今度はあなたが元気になる番です。
三軒茶屋あおば整体院のご紹介
住所 | 〒154-0023 東京都世田谷区若林1-7-1 |
---|---|
最寄り駅 | 東急田園都市線/世田谷線 三軒茶屋駅(徒歩6分) 東急世田谷線 西太子堂駅(徒歩3分) |
電話番号 | 03-5787-6553 |
受付時間 | 平日10:00~19:00 土日祝10:00~16:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
当院の紹介
外観
受付
カウンセリングルーム
施術ルーム
当院の雰囲気(動画)
三軒茶屋駅周辺の整体院に限らず、多くの治療院や病院での側弯症の対応は①身体の外側への治療のみでした。
この場合、症状が楽になりますが、数日でまた痛みが発生するケースが非常に多い。
例えるなら、薬で症状は楽になるが切れるとまた痛むようなもの。
側弯症をキチンと治すためには、根本原因を究明し、そのすべてを治療することが必要となります。
慢性的な不調を3ステップで改善
三軒茶屋あおば整体院では、慢性的な不調改善のため、次の3つステップで段階的な治療をおこないます。
初回は、問診と検査が中心となり、検査結果をもとに次回来院時までに治療計画書を作成します。
2回目の来院時に説明を行い、内容に同意をいただいた上で、本格的な治療がスタートします。
ステップ1:問診と8種類の検査
身体の悩みは人に聞かれたくないコトも多いと思います。
そこで周囲が気にならない個室カウンセリングルームで、ゆっくりお話をお伺いします。
つぎに当院独自の8種類の検査で不調原因を究明
- 姿勢画像検査
- 筋硬度検査
- 関節可動域検査
- 生活習慣チェック
- バイタル検査
- 唾液アミラーゼ検査(※)
- 手技検査
- 医師による血液データ解析(※)
※三軒茶屋駅周辺の整体院で、当院だけが行う検査です。
ステップ2:施術計画書(治療プラン)の提案
あなたの検査結果と三軒茶屋あおば整体院の3万人におよぶ臨床データを照合。
最短で改善するプランを施術計画書(A4で8ページ程度)として提案します。
施術計画書(治療プラン)は2回目の来院時に提示します。
提案内容に同意いただいた上で本格的な治療がスタート。
- 不調原因の概要
- 姿勢の検査結果
- 筋肉の検査結果
- ストレスの検査結果
- 体質の検査結果
- 体質改善のメカニズム
- 改善までの期間、回数
- 改善にかかる費用
ステップ3:複数の技術でアプローチ
三軒茶屋あおば整体院の施術は、複数の治療法を組み合わせたオリジナル。
多角的なアプローチで『根本的な原因を解消』し、最短であなたたを笑顔に導きます。
予約から来院までの流れ
1.予約
電話、LINE、メール等でご予約ください
2.カルテ記入・バイタル測定
ご来院されたらカルテをご記入いただきます。その後、血圧・脈拍・体温を測定します。
3.問診
今の症状だけでなく、過去の病歴や生活習慣などもお聞きし根本原因を探っていきます。
4.検査
当院独自の8種類の検査で、あなたの状態を数値化し不調の原因を究明します。
5.触診検査・部分的な施術
検査結果の分析が充分でない初回は、身体の反応を確認し、触診検査も兼ねた部分的施術のみとします。
6.大まかな施術計画の説明
当院があなたのお役にたてるかどうかをお伝えし、大まかな施術計画を説明します。
※初回は、問診と検査を中心に行います。
2回目の流れ
1.検査結果の報告
オリジナルの資料や画像などを使い、あなたの不調原因をわかりやすくお伝えします。
2.施術計画の提案
あなたの不調の根本改善するための期間・頻度・料金などを施術計画書にまとめ提案します。
3.本格的な治療
施術計画に同意いただいたうえで、根本改善を目指した本格的な治療がスタートします。
よくあるご質問
- 整体はボキボキするイメージがあって怖いのですが、痛くないですか?
- 当院での施術はいわゆる「ボキボキ」するものではありません。
筋肉のコリを押してほぐしていきますので、その時にイタ気持ち良い感じはあります。痛すぎる施術は逆効果になりますので、痛すぎないかどうか確認しながら施術していきますのでご安心ください。 - どれくらいの間隔で通えばいいですか?
- 検査結果により異なりますが目安としては、初期は週に1回~4回、症状が改善するまでは週に1〜2回、症状改善の後に体質改善までをご希望なら2〜3週間に1回、予防ケアは月に1回程度になります。
- 整体を受ける時はどんな服装で行けばよいですか?
- 当院で着替えもご用意していますので、どんな服装でも大丈夫です。初回の検査では腕や足を動かしたりするので、動きやすい服装が望ましいです。ご自身で着替えを持参していただき、着替えていただくこともできます。

当院の施術で、あなたの症状が改善可能かどうかを判断させていただきたいので、当サイトからのご予約に限り検査料の割引をいたします。
ご希望の方は予約の際に
『ホームページ割引希望』
とお伝えください。
